その他02 マイクロピペットの使い方


 液体をはかり分けるときには、駒込ピペット(ガラス製)でもかまわないのですが、10mLまではかれるマイクロピペットがあると便利です。安価なものとしては「ケニス マイクロピペット 1-10mL BDL-10000 8,000円などがおすすめです。日本語の説明書なども入っているので、初めての人でも使いやすいと思います。「ケニス理科機器」等のカタログから購入できます。
 ネットで探すともっと安価な製品(例えば3000円ぐらい)もありますが、安すぎる物はピストンが重くて使いものになりません。マイクロピペットは値段は安くありませんが、あっという間に分注できますから、理科室に1つあると便利です。


【マイクロピペットの使い方】
 マイクロピペットのプッシュボタンは2段階になっていて、第一ストップと第二ストップの2つがあります。プッシュボタンを押していくと、いったん止まるところがあります。それが第一ストップです。最後まで押し込んだ位置が第二ストップです。基本的には、第一ストップで吸い込みと排出を行います。第二ストップはチップ内に残った液を出し切る時に使用します。詳しい使い方は、製品に付属の説明書を見てください。

【吸い込み】
①プッシュボタンを回し、容量を設定します。
②先端にチップを装着します。
③プッシュボタンを第一ストップまで押した状態で、チップの先端を液体に浸します。
④プッシュボタンをゆっくりと一番上まで戻して、液体を吸い込みます。

【排出】
①プッシュボタンを第一ストップまで押して、チップ内の液体を排出します。
②チップの先に液体が残ることがありますが、そのときは、プッシュボタンを第二ストップまで押し下げ、チップ内の液体を完全に排出します。
③チップイジェクターボタンを押して、チップを取り外してください。